※このメールニュースは、当社スタッフとご挨拶をさせていただいたかた、当社開催のセミナーにご参加いただいたかた、当社Webサイトからニュースの配信を希望されたかたにお送りしています。 ※今後、当社からのEメールによるお知らせが不要のかたは、本メール末尾のご案内をお読みください。 ■■□ ■□□ ミツエーリンクス ニュース Vol.283 ■ 2025.11.12 ■ □□□ 技術×品質でWebマーケティングに革新を。 ミツエーリンクスから最新のWeb業界動向や当社サービスの情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ 2026年、Webサイトはこう変わる! トレンド解説セミナー開催 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2026年、Webサイトにまつわる環境は、どのように変化していくのでしょうか? めざましい進化を遂げているAI技術は、どのような影響を与えるのでしょうか? そうした展望をいち早くお届けする「2026年のWebデザイントレンド解説セミナー」を、今年も開催します。 このセミナーは、文字通り「Webデザインの変化、トレンドについてご紹介すること」を主旨として、2015年よりほぼ毎年、開催してきた恒例企画です。おかげさまで皆さまからの注目度も高く、これまで常に満席となる状況が続いています。 なお、ここでいう「デザイン」は、Webサイトの見た目やビジュアル表現はもちろん、Webサイトの構築・運用に関わる幅広い話題を対象としています。盛りだくさんの内容になることが予想されるため、今回も前年同じく前半のエンジニア編と、後編のデザイナー編の2部構成でお届けします。 また、今回はミツエーリンクスのセミナールームで実施する、リアル開催となります。会場でしか得られない臨場感や、講師との直接のやりとりなど、リアルならではの刺激と気づきがあるはずです。コロナ禍以降初となる対面方式での開催のため、定員を30名様に設定しています。お申し込み多数の場合は、参加の可否を抽選となることをご了承ください。 Webサイトのリニューアルや新規Webサイトの構築をご検討中の方は、年末の忙しい時期ではありますが、ぜひこの機会に2026年のWebのトレンドを、いち早くキャッチアップしてください。 ▼無料セミナー:2026年のWebデザイントレンド解説セミナー https://www.mitsue.co.jp/seminar/design_trends_2026.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇最新セミナー・イベント登壇情報◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●好評につき第2弾!リニューアル後の未来を描くための「しくみ」と「実務」 続・企業サイトの発信力を高める「ヘッドレスCMS」入門(11月18日開催) https://www.mitsue.co.jp/seminar/headless_cms_part_2.html ●国際カンファレンスからUXの「いま」を知る UXトレンドセミナー2025(11月27日開催) https://www.mitsue.co.jp/seminar/ux_trend_2025.html ●Webサイトの構築・運用で押さえておきたい話題をピックアップ 【リアル開催】2026年のWebデザイントレンド解説セミナー(12月18日開催) https://www.mitsue.co.jp/seminar/design_trends_2026.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□Web活用のヒント/最新トレンド情報  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●コラム リアル開催セミナーの再開 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/column/20251024.html ●X-tech Drupal開発Tips 10選 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/x-tech/202510/28_0813.html ●ミツエーテックラジオ #78「10月のWebプラットフォームの新機能」 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/tech_radio/202511/07_1615.html ●アクセシビリティ デジタル庁がウェブアクセシビリティ広報向けガイドブックを公開 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/a11y/202510/17_0909.html ●マーケティング Webサイトアクセス減少の理由は「Knowクエリ」にある?AI Overviewの影響について https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/marketing/202510/17_1206.html そのほか、最新情報ネタが満載!当社スタッフ執筆のBlog一覧 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/ ◆◇ 編集後記 朝晩の空気がひんやりしてきて、季節の変わり目を感じます。最近は寒さのせいか、愛犬がぴったりとくっついてくるようになりました。湯たんぽ代わりにあたたかく、動けなくなってしまいます。(高橋) ■■□ ミツエーリンクス ニュース Vol.283 ■ 2025.11.12 発行 ■ ◇このメールへのご意見・お問い合わせはメールにてお願いいたします。 mlc_news@mitsue.co.jp ◇配信停止のお手続き 配信停止をご希望のかたは、お手数ですが以下より配信停止の手続きをお願いいたします。セミナーのご案内、ミツエーリンクスニュースの2種類のメールがございますので、停止したいもののみ、または両方にチェックをお願いいたします。 https://info.mitsue.co.jp/public/application/add/3998 ※システムの都合上、配信日から数日を経過しますと上記URLにてエラーメッセージが表示される場合がございます。その場合は、お手数ですがメールにて、件名「配信停止」として mlc_news@mitsue.co.jp までご連絡いただきますようお願い申し上げます。セミナーのご案内、ミツエーリンクスニュースのどちらかのみの停止を希望される場合は、停止希望のメールの種類を本文に記載してください。 ◇登録内容変更のお手続き メールアドレスの変更など、登録内容の変更をご希望のかたは、以下より登録をお願いいたします。 https://info.mitsue.co.jp/public/application/add/3966 ◇本メールは、システムから配信しています。また、お客様の個人情報に紐付けてWeb閲覧履歴データを取得しています。 ◇株式会社ミツエーリンクス 個人情報の取り扱いについて https://www.mitsue.co.jp/privacy_policy.html ◆ 発行責任者:三宅 ◆ 編集   :高橋 ◆ 発行   :株式会社ミツエーリンクス ◆       https://www.mitsue.co.jp/ (C)Mitsue-Links