2019年のイベント・講演実績一覧
| イベント名 | 内容 | 開催日 |
|---|---|---|
| JSConf JP 2019 |
Streams APIをちゃんと理解する
加藤 健志 |
2019年11月30日 |
| SAtisfaction 2019 - Movable Type Conference |
企業がWebアクセシビリティに取り組むべき理由
木達 一仁 |
2019年10月8日 |
| テクニカルコミュニケーションシンポジウム2019【東京開催】 |
特別セッション『Webデザインの「今」と「これから」
~Webデザインに見るトレンドとアクセシビリティ~』 木達 一仁 |
2019年8月27日 |
| Web広告研究会 月例セミナー「誰のためのUX? ~アクセシビリティを再確認しよう~」 |
セッション「
Webアクセシビリティ向上のためのマインドセット変革
」 パネルディスカッション 木達 一仁 |
2019年7月23日 |
| Japan Accessibility Conference digital information vol.2 |
Webアクセシビリティのスキルがビジネスへと繋がる時代
中村 精親 |
2019年7月20日 |
| UXPA 2019 |
[Poster] How to bridge the gap between usability testing and
design -Avoid misguided solutions to problems-
Sayaka Kameyama |
2019年6月26日 |
| CSS Nite LP62「Webアクセシビリティの学校」特別授業 |
クロージング・トーク「インクルーシブネスを超えて」 木達 一仁 |
2019年6月1日 |
| 企業研究会 第15期Webマネジメントフォーラム 例会(2019年5月) |
Webアクセシビリティ品質への企業の対応について 木達 一仁 |
2019年5月17日 |
| アクセシビリティの祭典 2019 |
セッション6「アクセシビリティの未来を考える」
木達 一仁 |
2019年5月16日 |
| UX Masterclass Johannesburg 2019 |
Digital Ethics in Product Design: aligning business and user
interests Jonathan Weeks |
2019年4月4日 |
| アクセシビリティキャンプ東京 2019 - GAAD発起人と振り返る 「CSUN 2019」 |
セッション2「CSUN参加者座談会」 畠山 帆香 |
2019年3月8日 |