Web担当者のためのピンポイント講座 改正障害者差別解消法とWebアクセシビリティ

セミナー概要
「Web担当者のためのピンポイント講座」は、特定の分野に限定するぶん、Web担当者の皆様の業務により密接にリンクした内容をお届けする、45分間のオンラインセミナーです。
本セミナーでは、2024年4月1日から施行となる改正障害者差別解消法について解説します。すでにWebアクセシビリティの継続的改善に取り組んでいる方も、そうでない方も、ぜひご参加ください。
なお、本セミナーは2023年7月26日に開催したセミナーの再演となります。
本セミナーについての注意事項
- 本セミナーはオンラインでの開催を予定しています。
- 本セミナー参加後アンケートにお答えいただいたお客様には、本セミナーのスライド資料と、オンデマンド視聴が可能な動画のURLをお送りします。振り返り等にお役立てください。ファイルの受け取りとオンデマンド視聴方法は、セミナー参加後に当社からお送りするメールに記載します。
- 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。同業の企業様や個人の方、お勤め先の業種・業態等により、セミナーへの参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
セミナー詳細
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2024年1月18日(木)15:00~15:45(受付開始14:45より)受付中 ※ 申し込み締切はセミナー当日の午前10:00までとなります |
講師 | 株式会社ミツエーリンクス エグゼクティブ・フェロー 木達 一仁 |
場所 | オンライン形式での開催です。 受講方法は個別にご連絡します。 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 60名様 |
セミナー講師からのメッセージ

株式会社ミツエーリンクス
エグゼクティブ・フェロー
木達 一仁
私は決して法律の専門家ではございませんけれども、改正障害者差別解消法に関して、一部で誤った情報が取り沙汰されていることを認識しています。その点については、すでにコラム「続・障害者差別解消法の改正とWebアクセシビリティ」で触れましたが、セミナーというかたちでも改めてお伝えできたらと思います。
セミナーアジェンダ
- 障害者差別解消法とは
- 改正障害者差別解消法のポイント
- 障害者差別解消法とWebアクセシビリティ
- Web担当者の皆様へ
- 関連サービスのご紹介
- 質疑応答
- ※ 上記アジェンダの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律、いわゆる「障害者差別解消法」は、2016年4月1日から施行されています。その後、2021年5月28日に改正され、その改正法がいよいよ2024年4月1日から施行となります。
改正のポイントは、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されることです。改正前は努力義務と呼ばれる扱いでしたが、これが国・都道府県・市町村などの行政機関等に対してと同じく、改正後は法的義務となります。
この改正内容をめぐって、一般企業に対しWebアクセシビリティの対応が義務化されるとか、あるいはJIS X 8341-3/WCAG2でいう適合レベルA以上を満たすことが求められるといった、正確ではない情報の流通が一部で認められます。
多様なユーザーが、多様な利用状況においてアクセスする必要から、今やあらゆるWebサイトにおいてアクセシビリティは不可欠の品質です。従い、Web担当者がアクセシビリティの継続的改善に取り組むのは、改正障害者差別解消法の如何を問わず必要なことですが、同法と取り組みの関わりは正しく捉えるべきでしょう。
そこで今回、企業のWeb担当者の皆さまに向け、改正障害者差別解消法を正しく理解し、また改正法の施行に正しく備えるための機会として、オンラインセミナーを企画・開催いたします。ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
関連情報
セミナー開催レポート

開催したセミナーのレポートを、セミナーの写真や参加者のコメントを交え、ご紹介しています。
過去に開催したセミナー一覧

ミツエーリンクスでは、ニーズやトレンドに応じたさまざまなテーマのセミナーを開催しています。
メールニュース登録

セミナーの開催予定はメールニュースでご案内しています。ぜひご購読ください。
セミナーに関するお問い合わせ
個別相談会、セミナーに関するご質問などは、お電話でお問い合わせください。
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)