視覚障害者はPCやスマートフォン、そしてWebをどのように利用しているのか? スクリーン・リーダーで学ぶWebアクセシビリティ

Webアクセシビリティは、障害者のためだけに必要な品質というわけではなく、それを改善することがあらゆるユーザー、あらゆる利用状況に対する使いやすさにつながる……とは、今や周知の事実。そのいっぽう、障害者の方々こそWebアクセシビリティをより切実に必要としているのも、確かでしょう。
本セミナーでは、多様な障害の中でも視覚障害にフォーカス。全盲のエンジニアが、画面を読み上げるスクリーン・リーダーの基本的な機能や、Webへのアクセスをデモンストレーションします。音声を通じたWeb利用について理解を深めていただくと同時に、アクセシビリティの必要性や重要性を体感していただける、絶好の機会です。
本セミナーについての注意事項
- 本セミナーはオンラインでの開催を予定しています。
- 本セミナーにご参加いただいたお客様には、本セミナーのオンデマンド視聴が可能な動画のURLをお送りします。振り返り等にお役立てください。視聴方法は、セミナー参加後に当社からお送りするメールに記載します。
- 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。同業の企業様や個人の方、お勤め先の業種・業態等により、セミナーへの参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
セミナー詳細
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2022年8月4日(木)15:00~16:30 終了 |
講師 |
|
場所 | オンライン形式での開催です。 受講方法は個別にご連絡します。 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 60名様 |
セミナー講師からのメッセージ

株式会社ミツエーリンクス
アクセシビリティ部
南 進之介
Webアクセシビリティ品質改善の取り組みで重要なのは、自分とは異なるユーザーを意識して品質を捉えることです。Webアクセシビリティは障害者・高齢者のためだけの品質ではないものの、視覚障害者の方がどのようにWebサイトを利用しているのかを理解していただくことが、Webアクセシビリティ品質の維持・向上の第一歩になると思います。ぜひ、本セミナーでスクリーン・リーダーへの理解を深めてください。

株式会社ミツエーリンクス
アクセシビリティ部
アクセシビリティ・エンジニア
大塚 勇哉
最近では、iOSで利用できるVoiceOverやWindowsで利用できるNVDAなど、スクリーン・リーダーを無料で手軽に利用できる環境が整いつつあります。しかしながら、それらを当事者が実際にどのように利用しているのかはあまり知られていないのではないでしょうか。デモを通じ、より実際に近いスクリーン・リーダーの利用方法や、Webアクセシビリティの重要性についてお伝えしたいと思います。
セミナーアジェンダ
- スクリーン・リーダーとは
- スクリーン・リーダーの種類と特徴
- 視覚障害当事者によるスクリーン・リーダーのデモンストレーション
- スクリーン・リーダーを使ったWebアクセシビリティ検証
- まとめ
- ※ 上記アジェンダの内容は、一部調整中の内容がございますので、変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
スクリーン・リーダーとは、画面の内容を合成音声や点字ディスプレイに出力するためのソフトウェアのこと。全盲や弱視など、主に視覚に障害を持つ方が、パソコンやスマートフォン、タブレットを操作する際に活用しています。
Webアクセシビリティについての記事や書籍などで取り上げられることが多いだけに、スクリーン・リーダーという言葉に馴染みのあるWeb担当者は、少なくないでしょう。しかし、実際にそれを使ったことがある、ないし視覚障害者がスクリーン・リーダーを使っているところを見たことのある方は、少数派かもしれません。
スクリーン・リーダーを使って……つまり音声で、耳でWebコンテンツを利用するとは、どのような体験なのか。それを目の当たりにしてこそ理解できるアクセシビリティの必要性や重要性、そしてWebの持つ可能性があります。
本セミナーでは、スクリーン・リーダーを日常的に使用している全盲のエンジニアが、その基本的な使用方法からWeb閲覧の方法まで、デモを中心に解説します。Webサイトのアクセシビリティ改善にこれから取り組もうとされている方、ないし今後取り組みを強化したいとお考えの方には、是非ご参加いただきたいセミナーです。
ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
関連情報
セミナー開催レポート

開催したセミナーのレポートを、セミナーの写真や参加者のコメントを交え、ご紹介しています。
過去に開催したセミナー一覧

ミツエーリンクスでは、ニーズやトレンドに応じたさまざまなテーマのセミナーを開催しています。
メールニュース登録

セミナーの開催予定はメールニュースでご案内しています。ぜひご購読ください。
セミナーに関するお問い合わせ
個別相談会、セミナーに関するご質問などは、お電話でお問い合わせください。
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)