株式会社ミツエイリンクス設立(資本金200万円) |
事務所移転 |
音声スタジオを開設 |
資本金を600万円に増資 |
国際音声システム総合展に出展 |
資本金を1050万円に増資 |
デジタル音声スタジオを開設 |
事務所増床 |
インターネットビジネス準備室開設 |
インターネットにおけるWebデザイン事業部を新設 |
社名を「ミツエイリンクス」から「ミツエーリンクス」へ変更 |
事務所移転 |
インターネットにおけるシステム(プログラム開発)事業を開始 |
資本金を1500万円に増資 |
資本金を2000万円に増資 |
事務所増床 |
資本金を3000万円に増資 |
アウトソーシング事業部を増設 |
ストリーム(動画配信)コンテンツ制作サービスを開始 |
事務所増床 |
資本金を3500万円に増資 |
業界初で品質保証の国際規格 ISO9001取得 |
事務所増床 |
創立10周年事業として、日本赤十字社への寄付を開始 |
資本金を4500万円に増資 |
プロセス給・目標管理給(MBO)・成果給からなる新人事制度を開発 |
業界初で環境マネジメントシステム ISO14001取得 |
ITオペレーションサービス事業開始に伴い新事務所開設 |
国内初の苦情対応マネジメントシステム JIS Z 9920自己宣言 |
国内初の情報セキュリティ英国規格 BS7799取得 |
シックスシグマを問題解決手法として導入(社内研修開始) |
資本金を6000万円に増資 |
事務所増床 |
情報セキュリティ管理の適合性評価制度 ISMS認証取得 |
国内初のコンプライアンスシステム規格ECS2000自己宣言 |
資本金を7500万円に増資 |
プライバシーマーク制度認証取得 |
W3Cメンバーに登録 |
事務所増床 |
世界初で苦情対応マネジメントシステムの国際規格ISO10002自己適合宣言 |
CMMI(Capability Maturity Model Integration)レベル2達成 |
労働安全衛生マネジメント規格 OHSAS18001準拠 |
資本金を9980万円に増資 |
事務所移転 |
スタジオ移転 |
事務所増床 |
事務所増床 |
ユーザーテスト・スタジオを開設 |
UXalliance に加入 |
事務所増床 |
eZ Systems AS と共同で eZ Systems Japan を開設 |
エチオピアのアベベチ・ゴベナ孤児院に校舎が完成 |
HTML5 Japanese Interest Group 参加 |
Twitterでの発言の影響力を解析するWebサイト「twimpact.jp」(ベータ版)を開設 |
ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン(WCAG)2.0への標準対応を開始 |
BS-TBS番組「未来へのおくりもの」にて弊社CSR活動「エチオピア5年プロジェクト」が紹介される |
Google アナリティクス認定パートナー取得 |
アクセシビリティチェックツールのWorldspace日本語版を提供開始 |
レスポンシブWebデザインの提供を本格化 |
事務所移転 |
仙台オフィス開設 |
大阪オフィス開設 |
株式会社24-7(本社:北海道札幌市)を連結子会社化 |
マルチスクリーン・デザインの標準提供を開始 |
株式会社プロネクサスと資本提携 |
事務所増床 |
スタジオ移転 |
「運用ファースト」をスローガンにサービスの提供を開始 |
大阪オフィス移転 |
「UI改善プラットフォーム運用支援」サービスの提供を開始 |
大阪オフィス増床 |
「UXグロースハック」サービスの提供を開始 |
大阪オフィス増床 |
第2ユーザーテストスタジオを開設 |
仙台オフィス増床 |
Bowen Craggs社と提携し「グローバルWebサイト ベストプラクティス調査」の提供を開始 |
検品において表示パフォーマンスの計測を必須化 |
「サステナブルWebデザイン ソリューション」の提供を開始 |