参加無料 オンライン 2026年1月22日(木)15:00~16:30 開催
企業サイトのコミュニケーショントレンド2026
このようなかたにおすすめ
- グローバルサイト運営有無にかかわらず、企業Webサイトの運営に携わる方
- グローバル企業のWebトレンドにご興味をお持ちの方
- グローバル企業のWeb担当者
- ※ 当社と同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください。
セミナー概要
イギリスのWebコンサルティング会社 Bowen Craggs 社は世界中のグローバル企業におけるWebサイトのコミュニケーションについて調査し、それぞれの企業のどのアクションが優れているか、その理由やベストであり続けるために必要な施策とは何かをまとめ「Index Snapshot」として発表しています。このレポートには、世界における企業Webサイトの最新トレンドが網羅されています。
当社では2024年、2025年と、前年の「Index Snapshot」をご紹介するセミナーを開催し、それぞれたいへん好評をいただいてきました。今年も、先日発表された「Index Snapshot 2025」をご紹介するセミナーを開催します。
セミナーに参加いただいたかたには、Bowen Craggs社によるグローバル企業サイトのランキングレポート日本語版を進呈します。
2025年のセミナーの様子を一部ご紹介します。
セミナー詳細
| 受講料 |
無料(事前申し込み制) |
|---|---|
| セミナー日時 |
2026年1月22日(木)15:00~16:30(受付開始14:45より)
受付中
|
| 場所 | オンライン(Zoom) |
| 定員 | 60名様 |
セミナー講師からのメッセージ
-
株式会社ミツエーリンクス執行役員、エグゼクティブプランナー
湯浅 紘也
-
Bowen Craggs社による、デジタルコミュニケーションのベストプラクティスについてのセミナーを、今年も開催いたします。AIの社会への広がりを受け、Webを取り巻く状況も今までに無いスピードで変化しています。
広報担当者以外にもIR、サステナビリティ、採用、マーケティングの担当者様にとってグローバル企業の成功事例と取組みを知れるチャンスです。みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。
-
Bowen Craggs& Co.Chief Executive Officer
Scott Payton
Bowen Craggs& Co.Head of Editorial, Senior consultant
Caterina Sorenti
-
本セミナーでは、オンライン企業コミュニケーションの未来について、主要なトレンドとベストプラクティスに焦点を当てて解説します。データドリブンな意思決定の重要性や、デジタルコミュニケーションの効果測定・改善手法を紹介しながら、企業がより戦略的に情報発信を行うためのヒントを提供します。
さらに、AIが検索結果に与える影響や、企業コンテンツが検索上位に表示されるための最適化手法についても詳しく解説します。
これからの企業広報・マーケティング担当者にとって必見の内容です。
セミナーアジェンダ
- ご挨拶
- Bowen Craggs社およびトレンドレポート「Index Snapshot」の紹介
- 昨年のランキング、テーマの振り返り
-
2026年最新トレンドのご紹介
- 企業サイト、SNSのベストプラクティス、ランキング
- AI検索時代における企業が取り組むべき施策、具体例
- SNSの活用トレンド 他
- 「グローバルWebサイト ベストプラクティス調査」サービスのご案内
- 質疑応答
- ※ 上記アジェンダの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
ミツエーリンクスでは、Bowen Craggs社との提携を機に、国内グローバル企業に対して、デジタルコミュニケーションの評価と改善について支援を行うとともに、自社サイトにて「 海外Webトレンド『BC Thinking』日本語版 」としてグローバルWebサイトのベストプラクティスを発信してきました。
本セミナーの軸となる、Bowen Craggs社の「Index Snapshot 2025」は、2007年以来実施してきたベンチマークに基づく、企業のデジタルコミュニケーションにおける信頼性の高いレポートの最新版になります。
AI検索時代、ユーザーはWebサイトに訪れなくなるのではないかとも言われています。企業のWebサイト担当者は、自社Webサイトにどのような対策を行っていったらよいのでしょうか。Bowen Craggsレポートにそのヒントがあります。その分析は、すべての企業のデジタルチャネルとステークホルダーをカバーし、優れたアプローチとその理由、また各企業の革新的な戦術とアプローチについての洞察を明らかにするでしょう。
本セミナーについての注意事項
- 本セミナーはオンラインでの開催を予定しています。
- 本セミナー参加後アンケートにお答えいただいたお客様には、本セミナーのスライド資料と、オンデマンド視聴が可能な動画のURLをお送りします。振り返り等にお役立てください。ファイルの受け取りとオンデマンド視聴方法は、セミナー参加後に当社からお送りするメールに記載します。
- 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。同業の企業様や個人の方、お勤め先の業種・業態等により、参加をお断りする場合があります。また、同じ企業様からのお申し込みは、5名までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。