Web担当者のためのピンポイント講座 伝わりやすいテキストを作ろう
「この文章、ちゃんとユーザーに伝わっているのかな?」
Webサイトのテキストが、その役目を果たしているかどうか、漠然と不安を抱えているWeb担当者様も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、自分で書くことが多い方にも、誰かが書いた文章の調整やチェックがメインの方にも役立つ、Webサイトのテキストを伝わりやすくするコツをお伝えいたします。
本セミナーはオンライン形式での開催となります。
- ※ 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。お申し込みいただいても同業の企業様や個人の方のみならず、お勤め先の業種・業態等により参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2021年2月19日(金)16:00~16:45(受付開始15:45より)受付中 ※ 申し込み締切はセミナーの前日中(当日0:00まで)となります |
講師 | 株式会社ミツエーリンクス ブランドコミュニケーション部 兼 第六事業部プランニングチーム エグゼクティブエディター 上原 佳彦 |
場所 | オンライン形式での開催です。 受講方法は個別にご連絡します。 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 60名様 |
セミナー講師からのメッセージ

株式会社ミツエーリンクス
ブランドコミュニケーション部 兼 第六事業部プランニングチーム
エグゼクティブエディター
上原 佳彦
ほんのわずかな書き間違いや表現の選択ミスで、あっという間に伝わりにくくなってしまうのが文章の難しさです。そして、伝わりにくさの原因を後から探そうとしても、なかなか見つからないことが多いのではないでしょうか。
もともとライターだった私は、ミツエーリンクスに入社して16年、300社以上のWebサイトのテキスト作成に関わってきました。長年の職務を通じて得た、Webサイトのテキストをさらにワンランクアップさせるためのコツを、本セミナーではご紹介したいと思います。
セミナーアジェンダ
- Webサイトのテキストに必要なこと
- 準備時の注意点(目的と構成)
- 作成中の留意点(表現と要約)
- 作成後の着眼点(調整と校正)
- まとめ
- 質疑応答
- ※ 上記アジェンダの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
文章を通じたメッセージの伝達は、比較的難しいコミュニケーションスキルの1つです。今はメールやSNSなどが浸透し、多くの人にとって文章を書く機会は増えているにもかかわらず、苦手だと公言する人は少なくありません。
しかし、そうはいっても誰かがWebサイトのテキストを用意する必要があります。中には「国語は苦手だが、他に適任者がいないので、仕方なくテキストの用意もしている」というWeb担当者もいらっしゃるのではないでしょうか?
正解が分からない中、Webサイトのテキストを作成・調整している企業のWeb担当者の皆さまに、文章が伝わりやすくなるコツをいくつかご紹介したいと思い、セミナーを企画しました。皆さまがWebテキストに悩む時間を、軽減できるようなることを願っています。
関連情報
セミナー開催レポート

開催したセミナーのレポートを、セミナーの写真や参加者のコメントを交え、ご紹介しています。
過去に開催したセミナー一覧

ミツエーリンクスでは、ニーズやトレンドに応じたさまざまなテーマのセミナーを開催しています。
メールニュース登録

セミナーの開催予定はメールニュースでご案内しています。ぜひご購読ください。
セミナーに関するお問い合わせ
個別相談会、セミナーに関するご質問などは、お電話でお問い合わせください。
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)