新任Web担当者必見!リニューアルを成功させるRFPの書き方とは? Web担当者向けRFP作成講座
企業サイトの依頼文書(RFP)を100本以上見てきたプランナーが講師を務め、RFPの作成時の課題抽出から作成方法、依頼の行いかた、ベンダー選定時のポイントを、過去のケーススタディを踏まえながら解説します。
本セミナーはオンライン形式での開催となります。
なお、当社と同業の企業、および個人の方のお申込みはご遠慮ください。
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2020年11月13日(金)17:00~18:00(受付開始16:45より)終了 |
講師 |
|
場所 | オンライン形式での開催です。 受講方法は個別にご連絡します。 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 30名様
|
セミナー講師からのメッセージ

株式会社ミツエーリンクス
第四事業部ビジネスプロデュース部
プランニングチーム
シニアプランナー湯浅 紘也
課題や要望の整理がまとまらず、自社の想いが正しく伝わらなかったため、リニューアルの選定が上手くできなかったという相談をもらうことがあります。
今回のセミナーではそんなケースがなくなるよう正しいRFPの作成方法をお伝えします。

株式会社ミツエーリンクス
第四事業部ビジネスプロデュース部
プランニングチーム
プランナー松川 将大
リニューアルを「成功させる」ためには、解決すべき課題を明確にし、最適な解決策を提案してもらうためのRFPへの落とし込みが重要です。
本セミナーでは、課題の抽出方法からRFPに記載すべき項目まで、精度の高いRFP作成に向けた進め方をご紹介いたします。

株式会社ミツエーリンクス
第四事業部ビジネスプロデュース部
プランニングチーム
プランナー吉川 栄作
RFPを作成するといっても、ただ要望を並べるだけでは、制作会社から優れた提案を引き出すことはできません。
今まで様々な企業様に提案をさせていただいた経験を基に、制作会社視点から「押さえられていると提案がしやすいポイント」や「思わずRFPに書きがちな誤った表現」などを、事例を交えてご紹介いたします。
セミナーアジェンダ
- ごあいさつ
-
0から学ぶRFP作成
- リニューアルを成功に導く「ゴールの設定」
- 多角的な視点から抽出する「課題の洗い出し方」
- 質の高い提案を引き出す「RFPのまとめ方」
-
RFP作成からパートナー選定までのTIPS
- 制作会社が困るダメなRFPと改善方法
- コンペをスムーズに進めるために準備しておくべきこと
※ 上記アジェンダの内容は、一部調整中の内容がございますので、変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
企業サイトのリニューアルは数年に1度の一大イベントですが、「どのようにRFPをまとめて、ベンダー選定をすればよいのか」という悩みを抱えられている方も多いのではないでしょうか。
RFPの作成はリニューアルプロジェクトの最初の一歩であり、企業サイト成功の重要なファクターです。また、RFPはリニューアルの指針となるものであり、目的や条件などの要件をしっかり明示することで、認識の齟齬や伝え漏れを防ぐことができます。特に目的をはっきりさせることが重要であるのは皆さまもご承知の通りだと思いますが、どうしても「ユーザビリティ改善」や「CMSリプレース」といった手段を目的にしてしまっているケースが多く見受けられます。
本セミナーでは、数多くのRFPを見てきたプランナーが、RFP作成の準備から作成、ベンダーへの説明、ベンダー選定時のポイントに関して、リニューアル経験のない方にもわかりやすくご説明します。前半部分では、RFP作成の一連の流れをご説明します。リニューアルの目的の良い例・悪い例、RFPの作成の際に決めるべき項目、RFPを作るメリットなどをご説明します。後半部分ではRFP作成時やパートナーの選定時に陥りやすい悩みなどの例を挙げ、制作会社ならではの視点でご回答していきます。
なお、RFP作成と関連して当社では「戦略立案」サービスを提供しています。調査から目標数値を導き出し、Webサイトを利用してビジネスゴールをどのように達成するかを計画するサービスとなっています。セミナーと併せてご検討いただけますと幸いです。
ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
関連情報
セミナー開催レポート

開催したセミナーのレポートを、セミナーの写真や参加者のコメントを交え、ご紹介しています。
過去に開催したセミナー一覧

ミツエーリンクスでは、ニーズやトレンドに応じたさまざまなテーマのセミナーを開催しています。
メールニュース登録

セミナーの開催予定はメールニュースでご案内しています。ぜひご購読ください。
セミナーに関するお問い合わせ
個別相談会、セミナーに関するご質問などは、お電話でお問い合わせください。
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)