
参加無料 リアル開催 2025年12月18日(木)14:00~16:00 開催
2026年のWebデザイントレンド 解説セミナー(リアル開催)
このようなかたにおすすめ
- 企業のWeb担当者
- 既存のWebサイトのリニューアルを検討中の方
- 新規にWebサイトの構築を検討中の方
- Webデザインのトレンドにご興味をお持ちの方
- ※ 当社と同業の企業、および個人の方のお申し込みはご遠慮ください。
セミナー概要
Webデザインの変化、トレンドについてご紹介するセミナーを、当社は2015年よりほぼ毎年、開催してきました。本セミナーはその2026年版です。
Web担当者の皆様で、2026年から2027年にかけて新規にWebサイトを構築、ないし既存サイトをリニューアルしたいとお考えの方には、ぜひご参加いただきたいセミナーです。
本セミナーは当社セミナールームでのリアル開催を予定しています。オンラインでの同時配信は行いません。お申込み多数の場合は、抽選となります。あらかじめご了承ください。なお、オンラインでの本セミナーの再演を、2026年1月以降に予定しています。
セミナー詳細
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 |
2025年12月18日(木)14:00~16:00(開場13:30)
受付中
|
場所 |
株式会社ミツエーリンクス セミナールーム 会場までの地図 |
定員 | 30名様 |
セミナー講師からのメッセージ
-
株式会社ミツエーリンクスエグゼクティブ・フェロー
木達 一仁 -
AI技術がありとあらゆる分野で普及・浸透するなか、一般ユーザーのWebとの向き合い方にも、一定の変化が生じ始めています。WebブラウザにAI技術を統合した、いわゆるエージェントブラウザの開発競争も、いよいよ本格化してきたようです。エンジニア編では、そうしたWeb環境の変化を含め、注目の話題をお届けしたいと思います。
-
株式会社ミツエーリンクス執行役員
アートディレクター
遠藤 真由美 -
近年、何かを知りたいときにAIに直接質問したり、検索結果にAIによる要約が表示されたりする場面が増えました。Webサイトに訪れなくても事足りる場面が増えているとも言えます。
今後、Webサイト、特にコーポレートサイトは何かを知りたい時に使うメディアとしてどのような位置付けになり、役割を果たしていくのでしょうか?また、サイトを利用するかたにはどのような表現やコンテンツが魅力的に映るのでしょうか。
本セミナーでは現在Webサイトが置かれている状況との関係性を踏まえながら、Webデザインの最新トレンドを幅広くご紹介したいと思います。
セミナーアジェンダ
- ご挨拶(5分)
- エンジニア視点から注目のデザイントレンド(50分)
- 休憩(5分)
- デザイナー視点から注目のデザイントレンド(50分)
- 質疑応答(10分)
- ※ 上記アジェンダの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
「Webデザイントレンド 解説セミナー」は、2015年以来ほぼ毎年開催してきた、当社の主催するセミナーのなかでも定番のものです。毎回、数多くのWeb担当者の皆様にご参加いただいています。
2026年版では、前回の2025年版と同じくエンジニア編とデザイナー編の2部構成で、途中10分間の休憩を挟み全体では2時間でお届けします。エンジニアとデザイナーが、それぞれの立場から、WebデザインはもちろんWeb全体の傾向を踏まえ、注目しておきたい話題や将来予測を共有します。直近におけるWebデザイン動向を把握する一助として、また新規のWebサイト構築や今後のWebサイト運用のヒントとして、ぜひご活用ください。
講演のなかで取り上げてほしいテーマや、質疑応答の時間に答えて欲しい質問がございましたら、参加申込フォームの最後にございます「講師に聞いてみたいことや、Webサイトに関するお悩みなどがあればご記入ください」という設問に、ご記入ください。
なお、本セミナーにおける「デザイン」という言葉は、Webサイトの見た目、ビジュアル表現と同義ではなく、それを含めWebサイトの構築・運用に関わる話題を幅広く取り上げます。あらかじめご了承ください。
ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
本セミナーについての注意事項
- 本セミナーは当社セミナールームでのリアル開催を予定しています。オンラインでの同時配信は行いません。
- お申込み多数の場合は、抽選となります。当落結果(参加証)は、開催日の5営業日前を目安にご連絡します。
- 本セミナー参加後アンケートにお答えいただいたお客様には、本セミナーのオンデマンド視聴が可能な動画のURLをお送りします。振り返り等にお役立てください。オンデマンドの視聴方法は、セミナー参加後に当社からお送りするメールに記載します。
- 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。同業の企業様や個人の方、お勤め先の業種・業態等により、参加をお断りする場合があります。また、同じ企業様からのお申し込みは、5名までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。