「ユニバーサルアナリティクス」活用の基本を押さえる
新任Web担当者のための「デジタル・アナリティクスの基本」セミナー
デジタル・マーケティングの世界は急速に進化を続けており、「人」単位でのライフタイムバリュー分析やオフラインデータの活用などを通じて具体的な施策へ繋げることが求められています。
こうした中、2014年4月に「ユニバーサルアナリティクス」が正式発表されてから1年以上が経過し、従来のGoogle アナリティクスのサポート終了の日が徐々に迫っています。
本セミナーではこれからデジタル・マーケティングやデジタル・アナリティクスを推進される方を対象に現状と課題、Google アナリティクス活用の基本やヒントをお伝えします。
| 受講料 | 無料(事前申し込み制) | 
|---|---|
| セミナー日時 | 2015年7月7日(火)15:30~17:00 終了 | 
| 2015年10月16日(金)15:30~17:00 終了 | |
| 2015年12月8日(火)15:30~17:00 終了 | |
| 講師 | 株式会社ミツエーリンクス 第九本部 第一部 部長 田口 公章 | 
| 場所 | 株式会社ミツエーリンクス 本社 セミナールーム 会場までの地図 | 
| 対象となるお客様 | 
 
 | 
| 定員 | 60名様 | 
セミナー講師からのメッセージ
- 
			
	株式会社ミツエーリンクス
 第九本部 第一部部長田口 公章  
- 
			これからのデジタル・マーケティングを推進するためには「ユニバーサル アナリティクス」を活用することが重要です。 
 Google アナリティクスを従来の「アクセス解析」のツールとしてではなく「デジタル・マーケティング・プラットフォーム」として活用してゆくためのヒントを、Google アナリティクスとGoogle タグマネージャの最新動向や事例を交えながら解説します。
セミナーアジェンダ
- はじめに
- デジタル・アナリティクスの現状と課題
- Google アナリティクスの基礎知識
- Google アナリティクスの活用
- Google タグマネージャの活用
- デジタル・マーケティング推進の手順
- まとめ
- 質疑応答
セミナー背景
デジタル・マーケティングの世界は急速に進化を続けており、「人」単位でのライフタイムバリュー分析やオフラインデータの活用などを通じて具体的な施策へ繋げることが求められています。
そこでGoogle アナリティクスを従来の「アクセス解析ツール」としてではなく「デジタル・マーケティング・プラットフォーム」として活用しようという機運が高まっている一方、従来のGoogle アナリティクスのサポート終了の日が徐々に迫っているという状況でもあります。
本セミナーではこれからデジタル・マーケティングやデジタル・アナリティクスを推進される方を対象に現状と課題、Google アナリティクスやGoogle タグマネージャ活用の基本やヒントをお伝えします。
ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
 
			 
	 
	