a-blog cmsはサイト運営者の使いやすさとエンタープライズ対応機能を備えた国産の商用CMSです。管理画面を意識することなく、Webページを見た目のままドラック&ドロップで更新できるユニット編集機能、エンタープライズ要件にも対応可能な承認機能やバージョン管理機能を備えた企業ユースで使えるCMSです。
CMS構築ツール(a-blog cms)
概要
a-blog cmsとは

特長
ユニット編集でWebページを自由にレイアウト
ドラック&ドロップの直感的な操作で、「ユニット」と呼ばれるブロック要素を積み上げることでWebページを作成することができ、HTMLなどの専門的な知識なしに手軽にWebサイトを更新することができます。
また、ユニット編集の最大のメリットは、多様なレイアウトパターンのWebページを柔軟に管理できることです。各ユニットに登録した「見出し」「本文」「画像」などのコンテンツ要素をブロック感覚で扱えるため、コンテンツ要素の並び換えや文章の回り込みなど、HTMLを知らなくても様々なレイアウトのWebページを簡単に作成できます。A/BテストなどでWebページを最適化することも容易です。
企業ユースで使えるエンタープライズ対応機能
プロフェッショナル/エンタープライズライセンスでは、Webページの公開承認機能や細かなユーザー権限管理といった企業サイトで必要となる組織的なサイト運営をサポートする機能を備えています。
また、承認機能はWebサーバー上のファイルにも適用されますので、未承認のWebページをサイト訪問者が閲覧できないのは当然ですが、Webページ内で利用する画像ファイルやPDFファイルも承認・公開されるまで、外部のユーザーはアクセスできません。IR情報や新製品情報といった重要情報の公開制御にも安心してご利用いただけます。
国産商用CMSゆえの確かな品質と実績
a-blog cmsは国内メーカーにより製造・メンテナンスサポートされる商用CMSです。国内事情に合わせた時々のトレンドを取り込みながらバージョンを重ね現在も進化を続けています。2009年にVer. 1.0がリリースされ、2013年にエンタープライズ対応機能を搭載したVer. 2.0をリリース、2017年にはPHP7.0に対応したVer. 2.7がリリースされました。これまでに2,700を越えるWebサイトで利用されています(2017年8月現在)。
詳細
ミツエーリンクスの導入アプローチ
a-blog cmsに限らずCMS製品による数多くのサイト構築経験で培ったノウハウをベースとして、a-blog cmsの特性を活かした「企業サイト運営基盤」の構築をサポートします。ミツエーリンクスでは、組織的な日々の改善や効果が求められる企業サイトにおいてはCMS導入後の運用フェーズこそが重要との考えから「運用ファースト」を標榜し、企業サイト運営の「インフラとしてのCMS導入」をサポートします。
a-blog cmsその他の特性
他にも効率的な企業サイト運営を支援する次のような機能を標準で備えています。
マルチデバイス対応
PC、スマートフォン、タブレットなどデバイスの違いによって、表示を切り替えることができ、各デバイスに最適化したコンテンツ配信が可能。
会員限定コンテンツの配信
サイト訪問者を会員ユーザー(読者権限)として登録すれば、IDとパスワードを入れてログインしたときだけ公開するコンテンツ配信も可能。
SNS連携
a-blog cms のエントリーを公開すると同時に、TwitterやFacebookへ投稿。TwitterやFacebookアカウントによるユーザー登録・ログイン認証も。
キャッシュ機能
独自のキャッシュ機構を備えており、Webサーバーへの負担対策が可能。サーバーキャッシュ、クライアントキャッシュの有効期限、一括クリア機能も。
メディア管理
サイト全体で利用する同じ画像ファイルやPDFファイルを何度もアップロードすることなく一元的に管理可能。
マルチドメイン対応
ワンインスタレーションで複数ドメインの運用が可能なドメイン拡張オプションも。