スマートスピーカー(VUI)対応アプリ開発

Amazon AlexaスキルやGoogle アシスタント向けアプリで音声主体の新たなユーザー体験を創造

スマートスピーカーとは、AI(人工知能)アシスタントとの音声対話を通じて、さまざまなタスクを実行したり、サービスを利用したりできる製品です。自動音声認識や自然言語理解といった技術の進歩に伴い、Amazon EchoシリーズやGoogle Homeに代表されるスマートスピーカーが、社会的に浸透し始めています。RBC Capital Marketsの調べによれば、アメリカにおけるスマートスピーカーの世帯普及率は、2018年に41%に達しました。

海外と比べ比較的緩やかではあるものの、家電における音声ユーザーインターフェース(VUI:Voice User Interface)の採用が始まるなか、日本国内でもスマートスピーカーの一層の普及が見込まれています。そうした状況を背景として今後ますます、スマートスピーカーを介した音声を主体とするユーザー体験、新たなコミュニケーション・チャネルを提供することの意義は高まるでしょう。

ミツエーリンクスのスマートスピーカー(VUI)対応アプリ開発サービスでは、AlexaスキルやGoogle アシスタント向けアプリといった、VUI対応アプリの企画・設計・開発から運用保守に至るまでを一貫してご提供します。

サービス概要

近年、アメリカを筆頭に世界中で普及の進む、スマートスピーカー。画面を見る必要なく音声対話でもってタスクを完了させたりサービスを受けたりすることは、家庭内や車内などのプライベート空間はもとより、作業の手が離せない状況下など幅広い利用シーンにおいて効率的、効果的です。スマートスピーカー最大の特徴であるVUIは、今後ますます多様な機器に搭載され、活躍の幅を広げていくことが予想されます。

そのような将来を見据えて、本サービスではAmazon EchoシリーズやGoogle Homeといった主要なスマートスピーカーで利用できるアプリを企画、設計、開発、運用・保守します。WebサイトやWebサービスをお持ちであれば、それらとの連携を前提とした、すなわち既存の資産をVUI時代においても有効活用できるアプリを検討、ご提案します。

サービス特長

スマートスピーカー(VUI)対応アプリの開発について、要件定義から設計、開発(インフラ整備を含む)、テスト、リリースまでをすべておまかせいただけます。

要件定義の段階では、音声対話によってユーザーニーズが満たせるかどうかを中心に検討し、併せて開発や将来の運用・保守で必要なリソース、インフラを見積もります。設計段階では台本を作成することで、ユーザーとVUIの対話フローをテキスト化します。開発段階では、設計した内容をもとにアプリを実際に開発し、またテストを行います。その後にリリースとなりますが、必要に応じリリース後の運用・保守(チューニング等)もお請けします。

サービス詳細

Amazon Alexaスキル開発

Amazon Alexaとは、Amazonが提供するクラウドベースの音声サービスです。Alexaを搭載したスマートスピーカーには、同社のEchoやEcho Dot、コンテンツ表示画面を有するEcho SpotならびにEcho Showがあるほか、多くのメーカーよりAlexa搭載のスピーカーやデバイスが発売されています。

Alexaに話しかけるだけで、いつでも利用できる便利な機能は「Alexaスキル」と呼ばれています。Alexaスキルは、基本的にAmazonの提供するAlexa Skills Kit(ASK)やクラウドサービスのAWS Lambdaを用いて開発、公開することになります。

サンプルスキル

ミツエー用語集
当サイトの既存コンテンツであるWeb「経営革新ツール」用語集を、Alexaを搭載したスマートスピーカー経由でも利用できるようにしたスキルです。「ミツエー用語集を開いて」という問いかけに続けて用語を尋ねると、その意味をWebページから抽出し回答します。
ミツエーニュース
当サイトの更新情報を、Alexaを搭載したスマートスピーカーで聞けるようにしたスキルです。更新情報の取得には、フィードデータを利用しています。デフォルトでは当サイトのトップページにある「トピックス」の項目を読み上げますが、設定により特定のBlogの更新情報を読み上げさせることもできます。

Google アシスタント向けアプリ開発

Google アシスタントとは、Googleの開発したAIアシスタントです。スマートスピーカーの「Google Home」シリーズやAndroidスマートフォン、Androidタブレットなど、幅広い製品でGoogle アシスタントを利用可能です。Google アシスタントにより、音声で検索やアプリの操作などを行うことができます。

Google アシスタント向けアプリにより、Google アシスタントの機能を拡張することができます。Google アシスタント向けアプリは、アプリを呼び出す方法などを定義するActions on Googleと、会話の文法を定義するDialogflowを用いて開発、公開することになります。

サンプルアプリ

ミツエー用語集
Amazon Alexaスキル開発の項でサンプルスキルとして紹介した「ミツエー用語集」の、Google アシスタント向けアプリ版です。Web「経営革新ツール」用語集を、Google アシスタント対応製品から音声でご利用いただけます。

サービスフロー

  1. ヒアリング
  2. 要件定義
  3. 設計
  4. 開発(インフラ整備を含む)
  5. テスト
  6. リリース
  7. 運用・保守

お問い合わせ・ご相談

サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。

0120-774-771

フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

関連情報