Grunt 1.0.0 リリース
UI開発者 渡邉タスクランナー Grunt のバージョン 1.0.0 がリリースされました。
バージョン 0.4.5 から見た利用者側の変更点は、grunt-cli を npm install しなくても、npm run-script 経由で grunt コマンドを実行できるようになったことです。
npm run-script 経由で grunt コマンドを実行するには、package.json に次の記述を行う必要があります:
{
"scripts": {
"grunt": "grunt"
}
}
こうすることで、npm run-script grunt を実行すれば、Grunt が走るようになります。同様の環境を実現するために、バージョン 0.4.5 までは grunt に加えて grunt-cli も devDependencies に追加する必要がありました。
また、タスク名やオプションも -- を挟むことで npm run-script grunt -- タスク名 --オプション=foo のように指定することができます。
より詳細な変更点は、"Grunt 1.0.0 rc1 released" と "Grunt 1.0.0 released" の両記事を参照してください。