当社スタッフが「CEATEC 2025 アクセシビリティセミナー」に登壇
エグゼクティブ・フェロー 木達ウェブアクセシビリティ基盤委員会がコラム「CEATEC 2025 アクセシビリティセミナーのご紹介」を掲載、CEATEC 2025を機に催すアクセシビリティセミナーについて告知していました。
ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)では、日本最大級のIT・エレクトロニクス分野の展示会であるCEATECで、今年度もウェブアクセシビリティに関するセミナーを二部構成で開催します。
(中略)
WAICのアクセシビリティセミナーはオンラインセッションなので、10月1日から10月31日までCEATECの公式サイトからいつでも視聴いただけます。
二部構成とは具体的には
のことですが、WAICの作業部会6で副査を務め(コラム「JIS X 8341-3の改正に関する準備──ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会6」参照)、本アクセシビリティBlogの執筆でもお馴染みの、当社アクセシビリティ・エンジニアの中村 直樹が第一部に登壇します。
セミナーの視聴方法についてですが、CEATEC 2025公式ウェブサイトで来場事前登録が必要になります。登録後、期間中いつでも無料で視聴が可能です。ぜひご参加、ご視聴ください。