ニーズに合わせフレキシブルな体制で貴社のWebサイト運用をサポート

マーケティングをはじめ様々な企業活動においてWebサイトの比重は年々高まり、またWebサイトにおいてもDXの流れは加速。Webサイトの運用に求められる内容は多様化しています。

Webサイトで何を行うのか、組織体制はどうか、目標達成のためにどのような課題があるのかによって、ニーズや解決策は様々でしょう。

ミツエーリンクスでは、企業のWebサイト運用に必要な各分野に精通した人材を適材適所に配置しチーム化、貴社のニーズに柔軟に応えます。

このような「気になる」はありませんか?

Webサイト運用を丸ごとお願いしたいがコストが気になる

現在のWebサイト運用業務内容を見直し、ルーティンワークはRPAの導入等で自動化。オンサイト(常駐)、オフショア(専任)、リモートワークなどを柔軟に組み合わせることでコストを抑えながら貴社専用の運用チームでサポートします。

改善のための提案からお願いしたい

ご要望に応じて、最終的な目標達成のために中間目標をどこに定めるのか、測定や結果を踏まえた具体的な施策、サポート体制を含め、定期的な改善提案を実施。さらに当社の持つさまざまな技術で目標を達成します。

Webサイトに関連するすべてを依頼できないか

ミツエーリンクスでは以下のようなサービスを提供しています。多岐にわたり、さまざまなサポートが可能です。

Webサイト運用の課題に応えるMLCのソリューション

顧客企業様の専任チームを構築、ご要望に応じてチーム全員がお客様オフィス内に常駐、またはディレクターのみが常駐、常駐なしなどを選択可能。また当社内の各サービス担当者がチームをバックアップ、改善サービス群をご提供

現在のWebサイト運用業務の見直し

Webサイトの運用体制を改善するためには、プロセスやパートナーの技術力・サービス品質に問題がないかを見直す必要があります。当社では、現状評価と改善提案を実施、自動化が可能なプロセスについてはRPAを導入して担当者様の時間を有効活用できるよう導くことで、運用体制を改善に導きます。

貴社のニーズに合わせたサポートチームの構築

当社の提供する運用体制には、オフショア型(受託形式)、オンサイト型(常駐形式)、リモートオンサイト型(リモート形式で専任チームをご用意)や各種形式の組み合わせなどがあり、ニーズやご予算に応じて柔軟な体制で貴社のWebサイト運用をサポートします。

UX視点からのWebサイト改善提案

Webサイトの「理想的なユーザー体験シナリオ」と、そのUIの有効性を定量的または定性的に検証する「効果検証指標」をセットで構築、UXデザインのアプローチを取り入れながらWebサイトを継続的に改善していくための仕組みづくりを支援します。

ミツエーリンクスのサービス一覧と実績

当社では、KPIの設定から達成までを実現するさまざまなサービスをご提供しています。また、運用するなかで出てきたSEO対策を強化したい、ユーザビリティテストを実施したい、表示パフォーマンスを向上したい、動画制作を行いたいなどのニーズにもお応えできます。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。

0120-774-771

フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)