リモートオンサイト
緊急事態でもWebサイト運用を継続し、品質を損ねない。作業拠点を限定しないリモート体制で安心の備えを

あらゆる緊急事態下でも停止するわけにはいかないWebサイトの運用。ミツエーリンクスでは、BCP対策の一環としてリモートワーク体制によるWebサイト運用サービスをご提供いたします。作業環境を分散化することで、事業所にとらわれないこれからの新しい運用体制を構築します。
概要
オンサイトサービスでは、専任ディレクターが中心となり、日々の運用進行管理のほか、Webサイトの改善を提案・実行・計測し、つぎの改善につなげるサイクルをまわします。
これを、お客様の事業所に当社スタッフが常駐せず、オンラインで実施。貴社オフィス内での物理的なスペースは不要となり、管理コストを大幅に削減します。プロジェクトのスタートアップ短縮にもつながります。
- ※ ディレクターのみ常駐など、カスタマイズが可能です。

リモートオンサイト サービス体制例
特長
オンラインで完結
毎日の業務進捗、ミーティングについてはオンライン会議システムを利用して開催します。
BCP対策の一環として
リモート体制のため、自然災害をはじめとする予測不可能な緊急事態にも柔軟に対応可能となり、Webサイトの運用を止めることなくご支援します。
セキュリティ
お客様の資源管理については、総務省が発表している「テレワークセキュリティガイドライン」に基づき、Webサーバー、ファイルサーバーに対する接続はセキュリティを担保した通信環境を定義します。
RPAによりWebサイト運用業務をスリム化
さらに生産性向上をご希望のお客さまには、RPA(Robotic Process Automation/ロボティック プロセス オートメーション)の導入で自動化、最適な環境をご提供します。
- ※ RPA化は別途費用をいただきます。
サービス詳細
運用業務分析
現状の運用状況を確認し、ご担当者様の懸念事項や業務上の課題点を洗い出します。
必要なスキルをマッピングし、リモート体制を構築します。
リモート体制例
専任ディレクターの他、オペレーターとして、デザイナー、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニアをアサインします。
成果物については、品質保証として、当社品質管理部門がOS、デバイス、ブラウザごとに必要に応じて表示・動作テストを実施します。
オプション
ユーザーに自宅のパソコンからWebサイトを利用してもらいながら、非対面でユーザビリティテストを行ないます。
Google アナリティクス データから課題を抽出し、最適な改善案をご提案します。
サービスフロー
- ご要望のヒアリング、課題の把握
- ご提案、お見積もり提示
- ご提案・お見積もりのご承認~ご契約
- リモート体制/フローの構築、業務環境の整備
- 業務開始
- 業務運用内容・体制の継続的な改善ご提案
お問い合わせ・ご相談
サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
関連情報
Information
「Global by Design」日本語版
米国Byte Level Research社の許諾を得て、同社が運営するWebサイト「Global by Design」より、グローバルサイトWebサイト運用に関する記事を翻訳してお届けします。
書籍「グローバルWebサイト&アプリのススメ」
著者が運営するBlog「Global by Design」の日本語訳を手がける、当社スタッフが監訳した書籍です。Web担当者はもちろん、Webデザイン/サービスのデザイナーやアプリ開発者など、幅広く役立てていただけます。

Web品質 Blog
検品業務の紹介や、Web環境の変化に関する情報(ブラウザのアップデートなど)を中心に、Webコンテンツの品質についての話題を提供します。