リアル開催セミナーの再開
エグゼクティブ・フェロー木達 一仁2004年に初回を開催した当社のセミナーは、コロナ禍を契機として2020年以降、Zoomを用いたオンライン形式に移行のうえ、開催を継続してきました。このたび、12月18日に予定しております「2026年のWebデザイントレンド 解説セミナー」を皮切りに、リアル開催でのセミナーを再開します。
以後、すべてのセミナーをリアル開催に戻すというわけではありません。開催形式の軸足は引き続きオンラインに置きつつ、セミナーごとの企画趣旨や講師の希望等を踏まえ、スポット的にリアル開催を織り交ぜていこうと考えています。
オンラインとリアル、どちらの開催形式にも長所と短所があります。また参加される皆様と、企画・開催をする側とでは、長所・短所は異なるでしょう。従い、一概にどちらが望ましいといったことはない認識です。
こと「デザイントレンド 解説セミナー」については例年、多勢の方々からお申込みをいただく恒例の企画です。であればこそ、年明けにオンラインで再演することを前提としつつ、初回はリアル開催とさせていただくことで、一人でも多くのお客様と直にご挨拶ができればと考えました。
いかに新型コロナウイルス感染症の扱いがインフルエンザなどと同等とはいえ、コロナ禍より前と同じ配席・定員数でのリアル開催は困難と考えます。ゆえにリアル開催では定員を30名様に限定し、多数のお申込みをいただいた場合には、参加の可否を抽選とさせていただくことにしました。
抽選制を取り入れるのは、当社セミナーの歴史上、初めてのこと。申し込むのとほぼ同時に参加が確定することで、予定を立てやすいオンライン形式と比べ、お申し込みをいただく皆様にはご面倒とご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご理解をいただければと思います。
なお、コロナ禍より前と同様、リアル開催セミナーの終了後には、社内見学会を予定しています。ミツエーリンクスという会社をまだよくご存知ない、一度も本社を訪れたことがないといった方には、気軽に社内を見学いただける貴重な機会となるはずです。
移動の時間や手間もかかりますから、お申し込みを躊躇される方も少なくないと思います。しかし従来のオンラインセミナー同様、5年ぶりとなるリアル開催のセミナーにつきましても、ぜひ前向きにご参加をご検討いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
Newsletter
メールニュースでは、本サイトの更新情報や業界動向などをお伝えしています。ぜひご購読ください。