インハウスSEOコンサルティング
SEOに力を入れたいと考えた際にまず検討するのが、外注にするか、社内に担当者をたてるインハウスにするか、ではないかと思います。SEO成功の鍵はコンテンツの質にありますから、本来は自社を知り尽くす社内スタッフが担当するインハウスSEOがおすすめです。しかしSEOをおこなうには、ある程度のノウハウが必要です。そこでご提案したいのが、「プロのサポートを受けつつインハウスSEOをおこなう体制づくり」です。
「インハウスSEOコンサルティング」は、貴社がインハウスSEOをおこなうために必要なサポートを提供。SEOの専門家が、貴社のSEO戦略をバックアップします。
サービス概要
インハウスSEOをはじめるにあたり、貴社Webサイトの現状分析と改善を実施。SEOガイドラインをもとに貴社内でSEOを運用する体制を整えます。インハウスSEOの運用開始後は、電話によるお問い合わせ対応、定期ミーティングによる改善提案などによりサポートをいたします。
サービス特長
- キーワード分析、競合分析、簡易アクセス解析により貴社Webサイトを分析し、結果をもとに改善提案を実施
- SEOを実施するにあたっての指標となるガイドラインをご提供
- 運用の負荷を軽減するSEO支援ツールのご提供
- 運用開始後のお問い合わせ対応や定期ミーティングの実施
サービス詳細
初期導入
- キーワード分析・競合分析
- 簡易アクセス解析
- 内部施策提案書(現サイトに対する改善提案)、title/meta原稿作成
- SEOガイドライン
運用サポート(契約期間3カ月~)
- SEO支援ツールご提供
- SEO支援ツール利用方法に関する問い合わせ対応
- SEO分析手法のコンサルティング
-
- SEOに関する問い合わせ対応
- 定期サポート(定例ミーティング、順位報告等)
オプション(運用サポート)
- コンテンツ制作サポート
- リンクポピュラリティを高めるコンテンツ制作をサポート
- アクセス解析
- SEOの効果をより詳細に分析するためのアクセス解析とレポート納品を実施
サービスフロー
初期導入
- ヒアリング
- 現在のWebサイト分析
- 内部施策ご提案
- SEOガイドラインの納入
運用
- SEO支援ツールの導入
- お問い合わせ対応
- 定例ミーティングの開催
お問い合わせ・ご相談
サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。
0120-774-771
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
関連情報
Information
フロントエンドBlog
Webのフロントエンドを構成する技術、特にHTMLやCSS、JavaScript、またそれらに関連する話題を扱うBlogです。
海外Webトレンド「BC Thinking」日本語版
英国企業サイトのコンサル会社Bowen Craggs & Co.の許諾を得て、同社Webサイトの「Our Thinking」から抜粋し、グローバルWebサイト事例に関する記事を翻訳してお届けします。