2025年9月の編集後記
広報担当 山野井エクゼクティブ・フェロー 木達
私ごとで恐縮ですが、このたび日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ:Public Relations Society of Japan)のPRプランナーに認定されました。PRプランナーを目指すことについては、実は1次試験を申し込んだ際、2024年1月の編集後記で触れていました。残念ながら、すべての試験に一発で合格......とはいかなかったのですけど、今年7月に受験した3次試験を無事にパスすることができ、一安心です。PRプランナーに認定されたからといって、特別何かが変わるわけではありません。広報・PRの分野に一定の知識と経験を持つことを、PRSJに認めていただけたに過ぎません。ですが、「広報・PRの考え方」のようなセミナーで講師を努めてきた立場としては、心強く感じます。またいずれ、広報やPRについてお客様にお話しする機会を作れたらいいなと思っています。
エクゼブティブ・エディター 上原
私の趣味の1つに、ポタリングがあります。目的地を定めず散歩をするように自転車に乗るのがポタリングの本質なのですが、全く目的がないとモチベーションが上がらない......。そこで私は、最初に通りがかったホームセンターで工具を買う、どこかの河原でしばらくボーっとする、などの漠然とした目的を作ります。ある休日、どこか行政区画の境目に行きたいという目的を作り、到達したのが写真の場所です。道の左が東京23区、右が東京多摩地域、手前側が埼玉県という、三地域境となっています。地図上で区分けされる場所に行くと、なぜか萌えるのですよねー。

住宅街の写真
広報担当 高橋
最近Yogiboを購入しました。座ると全身が包まれるようで、本当に心地よくてつい長居してしまいます。気づけば愛犬も隣でくつろいでいて、今ではすっかり家族の特等席になりました。

腕枕で寝る愛犬
広報担当 山野井
先月、お祭りに行った際千本引きがあったので挑戦してみました。狙いは、夏らしい景品----花火セット。「当たったら遊ぼう!」と意気込んで引いたところ、なんと見事に花火セットをゲット!...とはいえ、いざ花火で遊ぼうと思うと、意外とハードルが高いものです。遊んでいい場所を探したり、後片付けのことを考えたりしているうちに、タイミングを逃してしまい、気づけば花火セットはまだ家に眠ったまま。10月のどこかで花火を楽しみたいと思っています。

家に眠っている花火セット
広報担当 O
休日に、姉と3泊4日で旅行に行ってきました。行き先は、岡山県の倉敷市と島根県の出雲大社です。倉敷市では、情緒あふれる美観地区を散策しました。昼間の賑やかな雰囲気も好きですが、夜の景色には特に感動しました。ライトアップされた川が幻想的で、昼間とはまた違った顔を見せてくれます。そして、出雲大社では、本殿の巨大なしめ縄に圧倒されました。その迫力は、写真で見る何倍もあり、思わず息をのんでしまうほどです。温泉に入ってゆっくり疲れを癒したり、憧れの寝台列車に乗って帰ってきたりと、貴重な経験がたくさんできた3泊4日でした。

夜の美観地区の写真
広報担当 三宅
今年の夏は、フィギュアスケートの熱心なファンの友人に誘われて、アイスショーを観る機会に恵まれました。アイスショーを生で観るのははじめてです。ストーリー仕立てのもので、フィギュアスケートの選手として活躍されていたかたと役者さんが共演。スケーターのみなさまの滑りの演技は迫力がありましたし、役者さんの演技にも圧倒されて、とても楽しい経験になりました。ほかのかたのアイスショーもぜひ観てみたいです。
広報担当 小暮
9月も後半になり、ようやく「涼しい」と感じる日が増えてきましたね。今年の夏は暑すぎて、外に出る機会が少なくなってしまい、夏バテではなく夏太りしてしまいました。一駅歩いてみたり、散策に出かけたりと、ようやくフットワークも軽くなってきたので、体のほうも一緒に軽くなってくれることを期待しています。