貴社のマーケティング活動のDX(デジタルトランスフォーメーション)を当社のDX技術で支援

コア業務以外のオートメーション化により、限られたリソースでDXを成功に導く

デジタルマーケティングの必要性

ユーザーの購買行動が多様化したことで、個々のユーザー状況をキャッチし状況に適したユーザー体験を提供していかなければ、モノが売れない時代となりました。そのような時代背景にあわせ、さまざまなマーケティングツールが開発され、導入が進んでいます。

デジタルマーケティングの成功に必要なもの

しかし、ツールは導入することがゴールではありません。多様化したニーズを紐解き、態度変容を促すシナリオを考え、ツールに落とし込み、トライアル&エラーを繰り返すという地道な作業が結局は成功への近道となります。

慢性的なリソース不足

ところが、少人数で広範囲なデジタルマーケティング業務を任せられているためにその仕組みを運用するので精一杯ということは少なくありません。新たなマーケティングツールに投入するためのデータ加工やデジタルアセットの量産が必要になり、以前よりも業務量が増えてしまっているケースも見られます。

ミツエーリンクスのアプローチ

DX技術で非コアなマーケティング業務を自動化/アウトソーシング

マーケティング業務には、既存の非コアな業務が数多くあります。新しいマーケティング手法を取り入れる際も前処理、後処理の作業が発生しますが、えてしてその作業は非コア業務です。

このような非コア業務は、RPAAIといったDX(デジタルトランスフォーメーション)技術を使って自動化できる可能性を模索してはいかがでしょうか。フル自動化は無理でもアシスタントのように情報を整理したり、データ入力の下準備をしたりすることは十分に可能かもしれません。当社では、DX技術を駆使した業務の自動化や、ロボットの運用も含めたアウトソーシングのサービスを提供しています。

DXサービス一覧

AI-DigiCa with AI inside

企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)にかかせない紙文書のデジタル化を文字認識AI搭載の高精度OCRで支援

RPAあんしん定額パック

月額固定料金で国産RPAツール「WinActor」を豊富なサポートを受けながら利用可能

お問い合わせ・ご相談

サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。

0120-774-771

フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

Information

RPA Blog

RPA(ロボティック プロセス オートメーション)にまつわる国内外の最新情報をお伝えすると共に、自動化推進に役立つ話題や社内の導入事例などについてご紹介します。