AI-DigiCa with AI inside
企業のデジタルトランスフォーメーションにかかせない紙文書のデジタル化を文字認識AI搭載の高精度OCRで支援します。
サービス概要
申込用紙やアンケートの手書き文字や請求書などの印刷された文字をデジタルで活用できるようにAIを搭載した高精度OCR※でテキストデータ化するサービスです。本サービスをご利用いただくことで、データ入力にかかっている時間を削減し、人間にしかできないデータの分析やデータの活用に時間を振り分けることができるようになります。
- ※ 本サービスは、AI inside 株式会社の文字認識AIを活用しています。

サービス特長
継続的に読み取り精度が向上
AI-Digicaはクラウド型のサービスです。AIが収集した大量の文字データから文字の特徴を学習するので、継続的に読み取り精度が向上します。
セキュリティ面も安心
- 通信経路はTSL 1.2で暗号化されており安全です。
- AI-DigicaへのアクセスをIPレベルで制限を掛けることも可能なので、例えば社内からしかアクセスできないといった設定ができます。
- 組織、部署、人単位で権限設定ができますので、情報が必要な人に必要なだけアクセス権限を設定できます。
柔軟なサービス提供方式
出張AI-Digica
単発で大量の紙データの電子化のニーズがあるお客様、あるいは中小規模で年に数回の紙データの電子化のニーズがあるお客様にとって、毎月定額のサービス使用料は重荷です。電子化のニーズが生じたときに、当社のスタッフが貴社にうかがいテキストデータ化を行い納品します。社外に持ち出すことが禁じられているような機密情報のテキストデータ化に最適なサービスです。
AI-Digicaアウトソーシング
単発で大量の紙データの電子化のニーズがあるお客様、あるいは中小規模で年に数回の紙データの電子化のニーズがあるお客様にとって、毎月定額のサービス使用料は重荷です。電子化のニーズが生じたときにPDFや紙等のデータをお送りいただければ、帳票の読み取り設定も含めて当社で対応し、テキストデータ化してお客様に返送します。
AI-Digica導入支援
毎月一定量の紙データの電子化ニーズがあるお客様向けのサービスです。読み取り精度の高さと、帳票読み取り設定の容易さを体感していただくために、1カ月の有償トライアルプランを用意していますので、お気軽にお問い合わせください。有償トライアル時に設定方法や権限設定などの簡単なトレーニングを行うことで、スムーズな導入を支援します。
RPAと組み合わせることで業務フロー全体を自動化
紙データをテキストデータ化することは、業務全体のプロセスからすると一部分にすぎません。再利用しやすい形に整形したり、テキストデータを他の情報システムに投入したり、さらにその先にはその情報システムからの情報の出力や分析という工程があるはずです。RPAを活用することで、AI-Digicaの操作を含め、トータルのプロセスにおいて大幅な効率化を達成します。
サービスフロー
出張AI-Digica
- 業務ヒアリング
- 帳票提供
- 読み取り設定(当社)
- テスト(貴社内)
- テキストデータ化実行(貴社内)
AI-Digicaアウトソーシング
- 業務ヒアリング
- 帳票提供
- 読み取り設定(当社)
- テスト(当社内)
- データ送付(貴社)
- テキストデータ化実行(当社内)
- データ送付納品(当社)
AI-Digica導入支援
- トライアルお申込み(貴社)
- 設定方法トレーニング
- 読み取り設定(貴社)
- テスト(貴社)
- 本申し込み
お問い合わせ・ご相談
サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。
フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
関連情報
Information
RPA Blog
RPA(ロボティック プロセス オートメーション)にまつわる国内外の最新情報をお伝えすると共に、自動化推進に役立つ話題や社内の導入事例などについてご紹介します。
-
DX
- AI-DigiCa with AI inside
- RPAあんしん定額パック
- サービス一覧
- ソリューション一覧