レスポンシブWebデザインのアプローチで、メールマーケティングの効果を最大化

サービス概要

Webサイトにとってマルチデバイス対応が必須の状況となって久しい時間が経ちましたが、同じことがHTML形式の電子メール(以下「HTMLメール」)についても言えます。テキスト形式の電子メールに比べ、Webページ相当の優れた表現力により徐々に普及してきたHTMLメールも、今やさまざまなデバイス、さまざまなサイズのスクリーンで閲覧される時代です。

近年、スマートフォンやタブレット型端末が普及したことで一層、モバイルデバイスでHTMLメールの開封される率が高まっています。そしてモバイルデバイスではスクリーンサイズの多様化に拍車がかかっており、HTMLメールの表現力を十分に活かすためには、レスポンシブWebデザインと同様のアプローチが求められているのです。

レスポンシブ Eメール デザインは、HTMLメールに対し、モバイルファーストかつレスポンシブなコンテンツ実装を実現します。大きなものから小さなものまで、さまざまなサイズのスクリーンにおいて見やすく使いやすいビジュアルデザイン(=マルチスクリーン・デザイン)を提供することで、機会損失を最小化しつつメールマーケティングの効果を最大化します。

サービス詳細

レスポンシブWebデザインと同様のアプローチでHTMLメールをデザインし、さまざまなスクリーンサイズに対応できるテンプレートをお作りします。そのほかにも、ご要望に応じ幅広くサービスを提供可能です。

モバイルファーストかつアクセシブル

高いメール開封率を踏まえ、モバイルというコンテキストを第一に、タッチスクリーンや表示速度に配慮して、ビジュアルデザインとその実装を行ないます。もちろん見た目だけでなしに、HTMLメールにある情報がユーザーに伝わるよう、アクセシビリティにも最大限配慮いたします。

企画から運用までワンストップ

テンプレート作成のみならず、ご要望に応じメールマーケティングの企画から都度のHTMLメール配信、効果測定まで対応いたします。また、HTMLメールからリンクされる先のWebページのマルチデバイス対応、レスポンシブWebデザインの導入につきましても、ぜひご相談ください。

サービスフロー

HTMLメールのテンプレート制作のみをご発注いただいた場合のフローです。

  1. 要件定義
    • HTMLメール配信環境の確認
    • 対象メールユーザーエージェントの選定
  2. ビジュアルデザイン
  3. テンプレート設計・実装・試験
  4. ご納品

お問い合わせ・ご相談

サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール inquiry@i.mitsue.co.jp にてお問い合わせください。

0120-774-771

フリーダイヤル受付:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

関連情報

Information

フロントエンドBlog

Webのフロントエンドを構成する技術、特にHTMLやCSS、JavaScript、またそれらに関連する話題を扱うBlogです。

海外Webトレンド「BC Thinking」日本語版

英国企業サイトのコンサル会社Bowen Craggs & Co.の許諾を得て、同社Webサイトの「Our Thinking」から抜粋し、グローバルWebサイト事例に関する記事を翻訳してお届けします。