Webサイト公開記事一覧:2025年6月
広報担当 山野井2025年6月にミツエーリンクスWebサイトで公開・更新した記事一覧です。
見逃している記事はありませんか?

コラム
-
Webトラフィック爆上がり?アドビが仕掛ける企業CMSの新基準
Webサイトの表示速度の向上に悩む方必見!CMS「Adobe Experience Manager Sites」の新機能「Edge Delivery Services」は、表示速度の向上はもちろん、WordやExcelなどのツールから直接Web更新ができるため誰でも簡単に運用が可能な新機能です。しかし、ただの新機能ではないかも...?コラムでは、筆者がアドビ社のハンズオンラボで体験した「ここがすごい」をご紹介します。最新機能を詳しく紹介するセミナー情報もご案内します。
-
歴史は繰り返すか:AIコミュニケーションを織り上げるMCP
AIとシステムをつなぐ新プロトコル「MCP(Model Context Protocol)」をご存じでしょうか。MCPのセキュリティ面の懸念にも触れつつ、当社としてこの技術をどのように活用していくべきか、ビジョンを交えてお伝えします。
-
改めて問いたいWebサイトの表示速度の大切さ
とある調査では、4割近くのWeb担当者が「Webサイトの表示速度を改善項目としてとらえている」そう。表示速度は、Webコミュニケーションを成立させるうえで欠かせない要素です。本記事では、遅さがどのような機会損失を招くのか、そして目に見えにくい"品質"にも目を向けることの重要性をお伝えします。
ニュース
-
セミナー「脱CMS?Web高速化の切り札『Adobe Experience Manager Sites Edge Delivery Services』の魅力」をオンラインで7月9日に開催
アドビ株式会社 プリンシパル ソリューションズ コンサルタント 金子氏をゲストに迎え、「CMSの常識を変える、まったく新しい企業サイト運営のスタイルとは何か」について、対談形式で深掘りするセミナーを開催します。Web表示速度の課題を解決する「Adobe Experience Manager Sites」の新機能「Edge Delivery Services」を知る期間をお見逃しなく。
お知らせ
-
「contents.nagoya 2025」に当社スタッフが登壇
コンテンツの制作・管理・配信の3つの視点からクリエイター同士が学び合うイベント「contents.nagoya 2025」に当社スタッフが登壇しました。Webサイト運用の現場で実際に直面したトラブルや、改善のための工夫についてリアルな体験を発表しました。
セミナー
-
Webアクセシビリティ改善の始め方・続け方(2025年8月6日開催)
Webアクセシビリティの重要性は理解していても、「何から始めればいいか分からない」「取り組んでみたが効果が実感できない」と感じていませんか?本セミナーでは、アクセシビリティの維持・向上に必要な考え方や施策を紹介し、PDCAサイクルを意識した実践的な運用へとつなげるための次のステップをご提案します。
-
企業サイトの発信力を高める「ヘッドレスCMS」入門(2025年9月9日開催)
コンテンツの管理と表示が一体化しており、Webサイトの見た目もCMS内で管理・構築ができるヘッドレスCMSについてご紹介します。スピードやセキュリティ、運用効率の向上など導入することによるメリットが分かる内容になっています。
ちょっとひとこと
雨の日が続きますが、あじさいが色づく季節でもあります。みなさんの雨の日の楽しみは何でしょうか。