2025年開催
8月6日 | Webアクセシビリティ改善の始め方・続け方 |
「Webアクセシビリティ入門セミナー」の続編として、アクセシビリティの継続的な維持・向上のために必要な考え方や施策をご紹介しました。 |
---|---|---|
7月24日 | 【初級者向け】Google アナリティクス 4 (GA4)活用セミナー |
GA4で必要なデータを収集するためにはどのような設定を行えばよいのか、そしてデータをどのように確認すればよいのか。実際に画面を見ながら解説しました。 |
7月9日 | 脱CMS?Web高速化の切り札「Adobe Experience Manager Sites Edge Delivery Services」の魅力 |
アドビ株式会社 金子氏をゲストに迎え、CMSの常識を変える「まったく新しい企業サイト運営のスタイル」とは何か、対談形式で深掘りしました。 |
6月19日 | 検索流入を大きく増やすためのSEOセミナー |
SEOの基礎的な知識、ここ数年のSEOの傾向をカンタンに説明したのち、検索流入を大きく伸ばすためにSEOで何をすればよいかを詳しく解説しました。 |
6月5日 | スクリーン・リーダーで学ぶWebアクセシビリティ |
多様な障害の中でも視覚障害にフォーカス。全盲のエンジニアが、画面を読み上げるスクリーン・リーダーの基本的な機能や、Webへのアクセスをデモンストレーションしました。 |
5月27日 | 画像の代替テキストを考えよう |
代替テキストがなぜ重要なのか、どのようなユーザーや利用状況においてそれが役立つのか、また代替テキストの内容はどのように考えれば良いのか、解説しました。 |
5月22日 | 企業サイトのコミュニケーショントレンド2025 |
イギリスのWebコンサルティング会社Bowen Craggsの担当者が「Index Snapshot 2024」レポートの内容をベースに、グローバル企業のWebサイトのトレンドを幅広くご紹介しました。 |
4月16日 | Webアクセシビリティ入門セミナー 2025 |
Webアクセシビリティの重要性や必要性を、国内外の周辺動向を踏まえ解説しました。 |
4月10日 | 2025年のWebデザイントレンド 解説セミナー |
エンジニアとデザイナーそれぞれの視点から2024年のWebデザイン動向を振り返り、2025年に向けWeb担当者の皆様に押さえていただきたいトレンドをお伝えしました。 |
3月13日 | デザインガイドライン/デザインシステム入門 |
そもそもデザインガイドラインやデザインシステムが、なぜ必要なのか?その疑問に立ち返ったうえで、それをどのように作るのか、活用し続けるためのコツは何かを解説しました。 |
2月27日 | CMP(コンセント・マネジメント・プラットフォーム)導入セミナー |
CMPツールを選定する際に抑えておくポイントや、導入後のメンテナンスの重要性などを解説しました。 |
2月18日 | ビジネスを成功へつなげるWebサイト運用体制構築のポイント |
企業がWebサイトで競争力を失わないための、運用体制構築のポイントをご紹介しました。 |
1月28日 | 本音を引き出すユーザビリティテスト |
ユーザビリティテスト実施時の、ユーザーの答えやすい質問・答えづらい質問を事例と共に解説し、調査で本音を答えてもらうために必要なポイントを解説しました。 |
1月23日 | 企業サイトのコミュニケーショントレンド2025 |
イギリスのWebコンサルティング会社Bowen Craggsの担当者が「Index Snapshot 2024」レポートの内容をベースに、グローバル企業のWebサイトのトレンドを幅広くご紹介しました。 |
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。