Webサイト公開記事一覧:2025年8月
広報担当 山野井2025年8月にミツエーリンクスWebサイトで公開・更新した記事一覧です。
見逃している記事はありませんか?

コラム
-
生成AI全盛時代の「レディメイドとオーダーメイド」論
生成AIサービスが普及するなか、Webサイト制作会社の価値はどこにあるのでしょうか。4年前のコラム「レディメイドとオーダーメイド」を振り返りながら、改めて制作会社の存在意義を考えます。
-
ヘッドレスCMSでWeb担当者が見落としがちな盲点とは?
お客様に「ヘッドレスCMS」をご提案してきたエンジニアが、お客様から受ける質問や、提案を通じて感じた「お客様にとって盲点となりがちな課題」を紹介。CMS入れ替え・新規導入を検討中のかたにおすすめの内容です。
ニュース
-
国内電通グループ8社、企業のデジタル事業成長を支援する「Product Management For Growth」を提供開始
2025年8月26日、国内電通グループ8社は、企業のデジタル事業の成長を支援する新サービス「Product Management For Growth」の提供を開始しました。本サービスは、企業と顧客をつなぐアプリケーションやウェブサービスなどのデジタルプロダクトにおいて、構想・計画から開発・成長支援まで、一気通貫で伴走するものです。
お知らせ
-
「enXross 3rd」に協賛
ミツエーリンクスは、エンターテインメントとAI・Web3・XRなどの最新テクノロジーの掛け合わせをテーマとしたビジネスアイデアコンテスト「enXross 3rd」に協賛。新体験の創出を支援します。
セミナー
受付開始
-
Web担当者向けRFP作成講座
Webサイトのリニューアルにおいて、RFP(提案依頼書)の作成は重要な第一歩ですが、「どこから手をつけていいのかわからない」「何を伝えればいいのか悩む」といった声も少なくありません。本セミナーではRFP作成の基本から、依頼方法、ベンダー選定時のポイントまでを、過去のケーススタディを交えて解説します。
-
Google アナリティクス 4 (GA4) 探索レポート 活用セミナー
GA4への移行に伴い、精緻なアクセス解析に欠かせない「探索レポート」の活用が注目されています。しかし自由度の高い機能のため、操作やデータ抽出に戸惑う方も少なくありません。本セミナーでは、探索レポートの基本操作やデータ抽出のポイントを実践的に解説し、Webサイト改善に役立つ活用方法を紹介します。
-
UX改善のための「声」の捉え方
Webサイト改善において、ユーザーの声を活かすことは不可欠ですが、「サービスの印象」だけでなく、サイト外での行動や価値観など見えにくい情報もUX向上には重要です。本セミナーでは、こうした「何気ない声」の捉え方や分析方法を具体事例とともに紹介します。
ちょっとひとこと
暑さのピークは過ぎつつありますが、まだまだ油断はできません。食欲が落ちてきたときには、私は辛い料理を取り入れるようにしています。唐辛子の辛味成分には、食欲を刺激する効果があるといわれていますよ。